第十4
大久保家オオクボケ人物ジンブツ一覧イチランヒョウ
1 藤原鎌足
2 藤原良房
3 藤原基経
4 藤原スケ
5 藤原イエ 粟田関白  藤原道兼後裔
6 藤原タカ 正二位 中納言
7 藤原兼フサ 正四位下 隠岐守
8 藤原ソウエン 宇都宮城(摩)主
9 宇都宮ムネ むねつな(?〜?) 下野シモツケ 八田ハッタカンカミ
10 宇都宮ウツノミヤアサツナ  ともつな(?〜?) 武者所 宇都宮左衛門尉
11 宇都宮ナリツナ  なりつな(?〜?) 左兵衛尉 尾張オワリカミ
12 宇都宮ライツナ 弥三郎ヤサブロウ よりつな(?〜?) 宇都宮検校ケンギョウ
13 宇都宮タイツナ やすつな(?〜?) 位下 下野シモツケカミ
14 宇都宮カゲルツナ かげつな(?〜?) 位下 下野シモツケカミ
15 宇都宮サダツナ さだつな(?〜?) ウエ 下野シモツケカミ
16 宇都宮コウツナ きみつな(?〜?) 治部ハルベ大輔ダイスケ 下野シモツケカミ
17 宇都宮タイムネ やすむね(?〜?)
18 宇都宮トキツナ ときつな(?〜?) ヒダリ 三河ミカワカミ
19 宇都宮タイフジ やすふじ(1302〜?) 美濃ミノカン 南朝ナンチョウ新田ニッタ義貞ヨシサダ家臣カシン
新田義貞が鎌倉カマクラめに失敗シッパイ越前エチゼン藤島フジシマにて
戦死後義貞のオトウト脇屋ワキヤスケトモに美濃に
転戦テンセンし、尾張にて脇屋義助とワカ三河ミカワ
落ち延び、三河国和田ワダゴウ上和田、妙国寺前
に移り住む。
20 宇都宮タイツナ 五郎ゴロウ左衛門 やすつな(?〜?)
21 タイミチ ウチ やすみち(?〜?)
22 宇津泰マサ やすまさ(?〜?) 三河ミカワ松平マツダイラゴウ
23 宇津マサヒラ まさひら(?〜?)
24 宇津マサチュウ まさただ(?〜?) イチ郷氏ゴウシ
松平信光家臣となる
25 宇都宮ツネ つねおき(?〜?)
26 宇都宮ミチ みちおき(?〜?)
27 宇津ミチマサ みちまさ(?〜?)
28 宇津常ゼン つねよし(?〜?) 家督カトクを宇津忠与にユズ
29 宇津チュウ ただよ(?〜?)
30 大久保オオクボチュウシゲ ただしげ(?〜?) 宇津セイから大久保と称す
31 忠平
以下イカスベて 大久保オオクボ セイ
32 大久保オオクボチュウトシ(忠茂 ナガ男) ただとし(1499〜1581) ただしげの(?〜?)
シン八郎ハチロウ
五郎ゴロウミギ衛門エモン
改称カイショウ 宇津ウツ
総称ソウショウ 大久保オオクボ
忠次チュウジ(忠茂 男) ただつぐ(?〜?) ただしげの(?〜?)
ヒダリ衛門エモン
次郎ジロウ
チュウイン(忠茂 三男サンナン ただかず(1511〜1582) ただしげの(?〜?)
甚四郎ジンシロウ
タイ右衛門
チュウヒサ ただひさ(?〜?) ただしげの(?〜?)
弥三郎ヤサブロウ
三郎サブロウ右衛門
天文テンモン十三13ネン
三州サンシュウ 
三木ミキジョウ コウシロイクサ
ホリにて討死ウチジニ
チュウカツ ただかつ(?〜?) ただとしの(1499〜1581)
忠政タダマサ ただとしの(1499〜1581)
忠吉タダヨシ ただとしの(1499〜1581)
チュウトヨ ただとしの(1499〜1581)
チュウ ただとしの(1499〜1581)
ナオ ただとしの(1499〜1581)
オカ ただとしの(1499〜1581)
ムネ ただとしの(1499〜1581)
小田原藩主 チュウ(忠員 ナガ男 マタは オトコ ただよ(1532〜1594天文テンモンモト文禄ブンロク3) ただかずの(1511〜1582) 小田原オダワラ藩主 4マン5000イシ
アタラ十郎ジュウロウ七郎シチロウミギ衛門エモン
チュウセイ ただまさ(?〜?) ただかずの(1511〜1582) バイ定次サダジ養子ヨウシとなる
チュウ ただすけ(1538〜1613天文テンモン6〜慶長ケイチョウ18) ただかずの(1511〜1582) 駿河スルガヌマハンシュなるも
八郎ハチロウオサム右衛門、ミチ 嫡子なく絶家改易
大八郎ダイハチロウ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
新蔵シンゾウ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
カン七郎シチロウ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
備後ビンゴカミ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
チュウタメ(忠員 ロク男) (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
チュウナガ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
チュウキョウ(忠員 男)  ただたか(1560〜1639永禄エイロク3〜慶長ケイチョウ16) ただかずの(1511〜1582)
忠雄タダオ平助ヘイスケ、彦左衛門
チュウゲン (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
平次ヘイジ (?〜?) ただかずの(1511〜1582)
小田原藩主 チュウリン(忠世 長男) ただちか(1553〜1628天文テンモン22〜寛永カンエイ5) ジュウシタ ショウスケ 相模サガミカミ 小田原オダワラ藩主 4マン5千石センコク
千丸、新十郎、ドウシロ +2万石
小田原藩主 チュウツネ(忠隣 長男) ただつね(1580〜1611)
小田原藩主 チュウショク(忠常 長男) (1604〜1670) 小田原オダワラ 8マン3000イシ
小田原藩主 チュウアサオシタカ 男忠職 養子ヨウシ ただとも(1632〜1712) ジュ位下 加賀カガカミ 侍従ジジュウ
小田原藩主 チュウゾウ(忠朝 長男) (1656〜1713) 小田原オダワラ 10マン3000イシ
小田原藩主 チュウホウ 加賀守 大蔵オオクラスクスケ (?〜?)
小田原藩主 忠興 (?〜?) 出羽守 大蔵少輔 大炊頭
小田原藩主 忠由 安芸守 加賀守 (?〜?)
小田原藩主 忠頸 七朗右衛門 上総介 (?〜?)
小田原藩主 忠真 新十郎 安芸守 (?〜?)
小田原藩主 忠修 安芸守 (?〜?)
小田原藩主 忠殻 加賀守 (?〜?)
小田原藩主 忠禮 加賀守 (?〜?) 松平讃岐守頼胤養方弟
忠良のアト 再相続
小田原藩主 忠良 (?〜?)
小田原藩主 忠一 (?〜?) 明治メイジ維新イシン 相模サガミ小田原オダワラ十一万ジュウイチマン
三千百二十九石余
下野烏山 忠知 ヒダリウマイン (忠為 三男 ただとも(15? 〜1644)
下野烏山 チュウタカ(忠知 長男)(イチ十郎ジュウロウ ただたか(1619〜1702) 従五位下 山城ヤマシロカミ佐渡サドカミ伊豆イズカミ 近江オウミ(1500+
四代4ダイ将軍ショウグン家綱イエツナ五代5ダイ将軍ショウグン綱吉ツナヨシツカ 切米3000加増⇒
小姓コショウバンガシラ留守ルス御側オソバヨウジンなど 蔵米4000加増⇒ジツコメ
歴任レキニンし、このアイダ加増カゾウカササダテイ三年3ネン 1500加増⇒1万石)
(1686年)1万石マンゴクリョウしたが、元禄ゲンロク元年ガンネン
(1688年)アシイン造営ゾウエイ奉行ブギョウツトめたが
古材や朽材を使用シヨウしたためにトガめられて
閉門ヘイモンとなる、元禄ゲンロク十年10ネン地方チホウナオしをうけ
近江オウミ***にて1万石マンゴクリョウした、ドウ十二年12ネン
致仕、(1725ネン下野シモツケ烏山カラスヤマ
入封し定着。
下野烏山藩主 つねはるツネハル() (?〜?) 位 佐渡サドカミ
栃木県那須郡烏山町の烏山城一帯は応永24年(1418ネン)、当時の那須家当主 万石烏山カラスヤマ城主ジョウシュ初代ショダイ、享保十年(1725)
那須資重がキズいた山城ヤマシロであり那須氏の領地であった、戦国時代までは近隣の
宇都宮氏と所領抗争コウソウをつづけていたが小田原の戦いで北条の側にて参戦し
豊臣軍と戦ったが北条氏直の降伏コウフクのため敗退ハイタイし、秀吉により那須家は改易カイエキ廃絶ハイゼツ
となる、その後、武蔵忍より成田氏が下野烏山に入るが江戸期に入り嫡子がなく
絶家となる、常陸小張より松下重綱がハイるが陸奥ムツホンマツ替地カエチとなる、下野真岡
より堀親義が入るが二代親昌のときに信濃シナノ飯田イイダ替地カエチとなる、三河中島より板倉
重矩(しげのり)が入るが二代重種のときに武蔵ムサシ岩槻イワツキへ替地となる、下野那須福原
より那須資弥が入るが二代トクのときに改易カイエキとなる、河内より永井直敬が入るが、
忠臣蔵事件のアト播磨ハリマ赤穂アコウ転地テンチとなる、上総大多喜より稲垣重富が入るが
二代照賢のときに志摩シマ鳥羽トバへ替地となりその八代将軍吉宗の時に
近江オウミより大久保オオクボツネハルハイ八代8ダイヤク二百200スウ10ネン安定期アンテイキ明治メイジムカえる
下野烏山藩主 ただたねチュウタネ(常春 長男) (?〜?) 烏山ダイ 山城守 
幕府バクフ閣僚カクリョウ
老中ロウジュウ 大久保オオクボチュウシン加賀カガカミ 文政ブンセイ元年ガンネン8ガツ2 〜 天保テンポウ8ネン3ガツ19ニチ
城代ジョウダイ
加納カノウジョウ 大久保オオクボ チュウショク 居城キョジョウ 慶長ケイチョウ12ネンドウ15ネン
岐阜県ギフケン岐阜市ギフシ
旗本ハタモト 大久保オオクボ シュゼン 5000コク ムラスウ51  ジツタカ8025,48587コク 領地リョウチ カミフサ武蔵ムサシ上野ウエノ ウツツコメ600コク
大久保オオクボ 紀伊キイカミ 6000コク ムラスウ20  ジツタカ5821,18000コク 領地リョウチ 駿河スルガ武蔵ムサシ上野ウエノシモ
大久保オオクボ 隼人ハヤト 6000コク                      領地リョウチ 相模サガミ 小田原オダワラハン内分ナイブン
大久保オオクボ 但馬タジママモル 5000コク ムラスウ15  ジツタカ5567,92330コク 領地リョウチ 下野シモノ
大久保オオクボ 備後ビゴマモル 5000コク ムラスウ10  ジツタカ5001,02450コク 領地リョウチ 武蔵2郡カミフサ 
大久保オオクボ 金四郎キンシロウ 3000コク ムラスウ15  ジツタカ3768,42190コク 領地リョウチ 5コク11グン分布ブンプ
大久保オオクボ 彦左衛門ヒコザエモン 2300コク ムラスウ 4  ジツタカ2197,89950コク 領地リョウチ 三河ミカワ
大久保オオクボ カナメ
大久保オオクボ フサマツ
大久保オオクボ シュスイ
大久保オオクボ 勘三郎カンザブロウ忠良タダヨシ
大久保オオクボ ムネ10ロウ石川イシカワ
大久保オオクボ 六三63ロウ(石川家)
大久保オオクボ マモ7ナン(石川家)